本年度最初のXRセミナーを10月10日(金)、株式会社Mogura代表取締役の久保田 瞬(くぼた しゅん)様をお招きし、スタートアップステーション・ジョージ山形で開催しました!今回のテーマは『XR・メタバース最前線~現実とデジタルが融け合う空間コンピューティング時代に企業はどう向き合うべきか〜』 。
9月10日(木)、本年度最初の高校生向けXR体験会を酒田光陵高等学校で開催しました! 今回は普通科2年生の皆さんが、さまざまなXR(クロスリアリティ)の世界に飛び込んでくれました。メインイベントはバーチャル空間の交流!体験会の目玉は、バーチャル空間で交流を楽しむVRChatです。VRゴーグルを装着した高校生たちは、
XRを活用して新しい商品やサービスを生み出し、柔軟な発想や創造力を磨くことができる、3日間の実践型イベントです。アイデア出しからチームづくり、開発、プレゼン、アルファ版リリースまでを体験することができます。また、学生同士や企業との交流を通じて、メタバース・VR・AR技術の普及と発展を目指します。メンターによるサポートがあるので、初心者でも安心して参加することができます。
2025年10月10日(金)、12月11日(木)、2026年2月6日(金)の3回にわたり、XR・AR・メタバース分野のトップランナーによるセミナーを開催します。
最前線の情報やビジネス活用のヒントが得られる貴重なセミナーです。ぜひご参加ください。
8月8日(15時半〜19時半)やまがたフルーツEXPO前夜祭9月13日(午前の部:10時から12時30分まで、午後の部:13時から16時まで)2025青少年のための科学の祭典in山形にて空間レイヤープラットフォーム「STYLY」をつかったAR体験ができます。YAMAGATA XR SCHOOL powered by ヤマガタリアルメタバース研究所は、XR(クロスリアリティ)を活用した次世代の創造力と実装力を育む、実践重視のスクールプログラムです。
8月8日(10時〜16時)9月6日、7日(10時〜16時)文翔館の議場ホールで山形交響楽団とコラボレーションした特別なVRコンテンツを体験いただけます。VRコンテンツは散策しながら楽しめるミニゲームもあり、ゲームをクリアした際には特別な体験をお楽しみいただけます。