XRセミナー参加者募集!(社会人・一般・学生の参加も歓迎します)
2025年10月10日(金)、12月11日(木)、2026年2月6日(金)の3回にわたり、XR・AR・メタバース分野のトップランナーによるセミナーを開催します。
最前線の情報やビジネス活用のヒントが得られる貴重なセミナーです。ぜひご参加ください。

開催概要
開催日・内容 |
【第1回】
|
---|---|
会場 | スタートアップステーション・ジョージ山形 (山形県山形市城南町1丁目1-1 霞城セントラル2F) |
対象・定員 | 高校生・専門学生・大学生・社会人・一般の方 各30名 |
スケジュール | 15:30~ 受付 16:00~ セミナー 17:00~ 質疑応答、名刺交換 17:30 終了 |
共催・後援 | 共催:5G・IoT・AIコンソーシアム 後援:公益財団法人やまがた産業支援機構 |
申し込み方法 | 下部のXRセミナー2025 申込フォームからお申し込みください |
第1回 XRセミナー:
2025年10月10日(金)
『XR・メタバース最前線
~現実とデジタルが融け合う空間コンピューティング時代に企業はどう向き合うべきか〜』

株式会社Mogura代表取締役、
Mogura VR編集長、XRジャーナリスト
久保田 瞬(くぼた しゅん)氏
慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、環境省入省。2015年にXR、メタバース専門メディアMogura VRを立ち上げ、株式会社Moguraを創業。この分野が社会を変えていく無限の可能性に魅了され、それを広げる事業を展開している。著書「メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤」日経BP(2022)。
第2回 XRセミナー:
2025年12月11日(木)
『AR技術をビジネスに生かすには』

ナイアンティックスペーシャル株式会社 事業開発部門
シニアマネージャー
白石 淳二(しらいし じゅんじ)氏
ナイアンティックスペーシャル株式会社にてシニアマネージャを務め、日本およびアジア地域におけるAR技術・3Dスキャンの普及、自治体・企業との連携、実証実験の推進を担当。3D地図や位置情報を活用した次世代の空間体験の創出に取り組んでいる。
第3回 XRセミナー:
2026年2月6日(金)
『XR技術を活用した農業の未来』

株式会社Root 代表取締役
岸 圭介(きし けいすけ)氏
神奈川県南足柄市で、日々農作業を行いながら、主に農産業活性化のためのアプリ開発事業を手掛ける。
AR(拡張現実)農作業補助アプリ「Agri-AR」や、MR(複合現実)農漁業体験アプリなどを開発・事業化している。
農業狩猟の現場作業からアプリ開発まで、委託せず代表自らが実施。
東京大学法学部、英オックスフォード大学MBA卒。
お申込み方法
こちらのフォームよりお申し込みください
XRセミナー2025 申込フォーム