イベント

山形交響楽団「春の声」を使った最新のVRコンテンツが体験できる!

8月8日(10時〜16時)
9月6日、7日(10時〜16時)
文翔館の議場ホールで山形交響楽団とコラボレーションした特別なVRコンテンツを体験いただけます。

VRコンテンツは散策しながら楽しめるミニゲームもあり、ゲームをクリアした際には特別な体験をお楽しみいただけます。

YAMAGATA XR SCHOOL powered by ヤマガタリアルメタバース研究所は、XR(クロスリアリティ)を活用した次世代の創造力と実装力を育む、実践重視のスクールプログラムです。
空間レイヤープラットフォーム「STYLY」を活用しながら、アイデアの企画立案からXRコンテンツの制作、発表・プレゼンテーションに至るまで、単なる技術習得にとどまらず、プロジェクトを推進するためのプロセスも含めて、総合的に学ぶことができます。
体験会ではスクールで学んだことが、どのように活用されるか体験できるものとなっております。

HOW TO PLAY

「時を駆ける幻の交響楽団」について

体験者はヘッドマウントディスプレイを装着すると「幻の交響楽団」から招待状を受け取り、文翔館議場ホールでオーケストラの奏でるワルツと、ダンスする男女の様子を鑑賞することができます。

上映時間 約10分
音源 山形交響楽団「春の声」
利用デバイス Meta Quest3

参加条件

  • 7歳以上の方を対象としております。7歳未満のお子様の参加はご遠慮ください。
  • 7歳から12歳の方は保護者の同意があれば体験できます。
  • メガネを掛けたままでも体験できます。体験時のメガネの装着等について、事務局は一切の責任は負いませんのでご了承ください。

会場

山形県郷土館 文翔館
〒990-0047 山形県山形市旅篭町3丁目4−51

詳しくはWEBサイトを確認ください
https://yamagata-koukyougakudan-bunsyokan-xrcontents.com/

Page top